小田原城などの歴史的な名所が多く、東京からのアクセスもよい小田原は、首都圏から日帰りでも楽しめる観光で人気のエリア。小田原を訪れたら、ぜひ、立ち寄ってほしいのが、地元で評判のケーキ屋さん「プティタプティ」です。かわいらしいオリジナルのキャラクタースイーツで知られるお店で、ケーキの種類も豊富に揃います。「プティタプティ」に足を運んだら、アイディアに溢れ、見た目にも楽しい多彩なケーキの中から、お気に入りのスイーツを見つけてください。
Text:小林優子
お客さんの笑顔が溢れる地元で人気のケーキ店
小田急小田原線小田原駅から2駅離れた螢田駅より徒歩約7分の場所に位置する、2008年創業のケーキ屋さん「プティタプティ」。店名はフランス語で「少しずつ」という意味を表し、モットーは“一歩一歩前進する、真心いっぱいのケーキ屋さん”。美味しいだけでなく、かわいいスイーツづくりにこだわり、小田原の地元で愛され続けています。
店内のショーケースには、シュー生地で形作られたアザラシやヒヨコの表情が愛らしいキャラクタースイーツが並び、あまりのかわいらしさに、眺めているだけでつい、顔がほころんでしまいます。誕生日などの記念日に贈るホールケーキも人気があり、好きなキャラクターがあしらわれたデコレーションケーキをオーダーすることができるのも嬉しいポイントです。ご褒美スイーツや手土産としてはもちろん、記念日には、このお店でしか買えないキュートなスイーツをプレゼントして、思い出に残るお祝いをしてはいかがでしょうか。
ショーケースを彩るキュートなキャラクタースイーツ
「プティタプティ」の看板商品は、食べるのがもったいなくなるようなキャラクタースイーツ。ふんわりしたレアチーズケーキにかわいいひよこのシューがのる「ひよこのマーチ」をはじめ、シュークリームからクマの顔がのぞく「くまったでシュー」、チョコレートケーキと真っ白なアザラシのコントラストが楽しい「あざらしのクラシックショコラ」など、オリジナルのキャラクターケーキが多彩に揃います。
「見て楽しく、食べておいしい」をテーマに、眺めているだけでワクワクするようなキャラクターたちは、ハロウィンやクリスマスなどのイベントに合わせて装いを変え、季節感のあるヴィジュアルが楽しめるのも魅力のひとつ。訪れるたびにさまざまな色どりを見せるアイディアいっぱいのスイーツを楽しみに、何度でも足を運びたくなるケーキ屋さんです。
「鈴木みかん園」の湘南ゴールドを使った爽やかスイーツ
小田原産の湘南ゴールドを使ったスイーツもおすすめです。湘南ゴールドは、神奈川県オリジナルの柑橘ブランド。「プティタプティ」では、小田原有数のミカン農園「鈴木みかん園」から仕入れる湘南ゴールドを、創業当初から16年にわたり取り扱っています。
柑橘類栽培歴50年の熟練の鈴木裕章さんが手がける湘南ゴールドは、たくさんの日差しと海風を浴びて糖度を増した、さわやかな甘味と香りが魅力。3~4月の旬の時季には、フレッシュな果実の美味しさを生かしたスイーツが店頭に並び、自家製ジャムを使うことで、さらに夏ごろまで湘南ゴールドのケーキを楽しめます。香り高い湘南ゴールドを使ったロールケーキや「ひよこのマーチ」をお店で見つけたら、ぜひ味わってください。
ロールケーキは10種類! スイーツの種類も豊富
「プティタプティ」自慢のスイーツは、キャラクターケーキのほかにもたくさんあります。ふわふわした食感の優しい味わいのシフォンケーキは食べやすく、子どもからお年寄りまで幅広い世代に好評です。ロールケーキは、定番から変わり種まで約10種類を揃え、バリエーションが豊富。ふわっと口どけのよい生地の柔らかさと、しつこさのないクリームの程よい甘さが絶妙なバランスでマッチした、シンプルながらも計算し尽された逸品です。
また、看板商品のキャラクタースイーツの多くはシュー生地でできていますが、シュークリームもまた「プティタプティ」には欠かせない一品です。美味しくてかわいい豊富な種類のスイーツが揃う「プティタプティ」は、小田原を訪れたらぜひ、立ち寄ってほしいおすすめのお店です。
◆プティタプティ
住所:神奈川県小田原市蓮正寺133丁目1-103
電話:0465-37-8580
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜
アクセス:[電車]小田急小田原線螢田駅より徒歩約7分
プティタプティ