北海道恵庭市のおいしい名産品~がっつり食べたい人向け~その0

北海道恵庭市のおいしい名産品~がっつり食べたい人向け~

2025-04-21
北海道恵庭(えにわ)市は、北海道の空の玄関口・新千歳空港と札幌市のほぼ中央に位置するまち。道内有数の花の産地として知られ、幹線道路沿いの植栽、公園、店舗や個人宅でのガーデニングが盛んで、そのオープンガーデンの豊かさから“花のまち”とも言われています。そんな恵庭市には、お腹も心も満たすおいしい名産品がたくさん。北海道といえばの定番から老舗店の一品、恵庭岳を源流とした良質な水資源を活かした飲料まで、バラエティに富んだ恵庭グルメが揃います。今回は「がっつり食べたい!」という人に向けた、ふるさと納税の返礼品としても受け取れる厳選の4品を紹介します。

秘伝のたれで仕上げた絶品ラム肉の「味付きジンギスカン」

秘伝のたれで仕上げた絶品ラム肉の「味付きジンギスカン」
がっつりときたら、まずは北海道の定番である「ジンギスカン」は外せません。恵庭の老舗「阿部精肉店」の「味付きジンギスカン」は、昭和41年創業以来から作り続ける自家製の秘伝のたれが自慢。使用するラム肉は脂身やスジ、硬い部分を職人の目で一つひとつ確認し丁寧に取り除き、秘伝のたれに漬け込んでいます。手作業で仕上げる肉は分厚く、その存在感は残しつつも柔らかで、まろやかな深い味わい。返礼品として受け取る場合は冷凍で届くので、食べる日の前夜から冷蔵庫内で自然解凍を。残ったたれはうどんにかけて、焼きうどんにしてもおいしいです。

本場ナポリを彷彿とさせる「石窯ピッツァ アソート7種」

本場ナポリを彷彿とさせる「石窯ピッツァ アソート7種」
恵庭市で石窯ピッツァといえば、「Pizzeria e Trattoria CERVO(ピッツェリア エ トラットリア チェルボ))」。2024年で開業20周年を迎えた老舗の南イタリア料理店で、イタリアのナポリピッツァ協会からも認定されたピッツァを、冷凍で受けとることが可能です。レストランの味を再現できるように生地に使用する小麦粉の配合から調整を加え、450℃の高温で焼き上げた直後に瞬間冷凍することで旨味を閉じ込めています。がっつり派はぜひ7種類のセットを楽しみましょう。味はマルゲリータ、マリナーラ、クワトロフォルマッジ、バンビーノ、ラザーニャ、ジェノベーゼ、ビアンカ。トースターで加熱する前に、霧吹きで生地に水をかけるとふっくら仕上がります。

北海道食材をふんだんに使用した「しばれ釜めし3個セット」

北海道食材をふんだんに使用した「しばれ釜めし3個セット」
厳選した北海道食材を贅沢に使用した本格釜めしが味わえる「旬のお料理・釜めし いちえ」は、地元民から観光客まで幅広く愛される人気店。そんな人気店が作る「しばれ釜めし3個セット」は、高品質なホタテのみ使用した「ほたて釜めし」、イクラの甘みと塩味が際立つ「鮭いくら釜めし」、それらの具材に加え、エビやカニといった北海道ならではを贅沢に感じられる「いちえ特製釜めし」がセットになったもの。最新の急速冷凍機を採用して出来たての味を閉じ込めているので、自宅でも店の味が楽しめます。

食べ過ぎたときの強い味方「からだすこやか茶W+」

食べ過ぎたときの強い味方「からだすこやか茶W+」
北海道の恵みをたっぷり感じられる恵庭グルメを目の前にしたら、ついつい食べ過ぎてしまうのは仕方がありません。そんなときは「からだすこやか茶W+」に頼りましょう。恵庭市に製造所があるのも納得、恵庭市には、恵庭岳を源流とした豊富で良質な水質源があり、飲料づくりにもってこい。脂肪の吸収をおさえ、糖の吸収を穏やかにするWの機能でおなじみの「からだすこやか茶W」が、内臓脂肪を減らす効果も追加した史上初のトリプルトクホとして登場。飲みやすい味わいはそのままなので、"がっつり食事"のパートナーとして選んでみてはいかがでしょうか。

恵庭市のふるさと納税が気になる方はこちら

旅色 旅色FOCAL 北海道 恵庭市 ふるさと納税